Philosophy
当社団法人は、世界、人類の未来を牽引する学術会・経済界・次世代リーダーの
公益的、中立的で権威ある『防災分野』のGlobal Resilience Platformです。
当社団法人は、世界、人類の未来を牽引する学術会・経済界・次世代リーダーの公益的、中立的で権威ある『防災分野』のGlobal Resilience Platformです。
『Global Resilience Summiti 』
『The Global Resilience Hubj 』
『Sustainable global AwardJ』
を通じ、世界の最先端の防災技術や叡智、次世代のグローバルリーダーを結集・発掘、
卓越した技術やInnovationを顕彰するなど世界のレジリエンスな未来に貢献します。
を通じ、世界の最先端の防災技術や叡智、次世代のグローバルリーダーを結集・発掘、卓越した技術やInnovationを顕彰するなど世界のレジリエンスな未来に貢献します。
News
お知らせ
記事が見つかりませんでした。
Business domain
事業領域
Global Resilience
Summit

世界の防災を牽引する学術会・経済界・次世代リーダーが結集する防災版ダボス会議、Global Resilience Summit 7を開催。
最先端の防災技術やロールモデル、知見を共有する場の創出、各界のキーパーソンや次世代のGlobalリーダーの連携、発掘、育成に貢献します。
Sustainable Global
Award

世界最先端の防災技術や叡智
卓越した技術やInnovationを顕彰する
Sustainable Global Award & SDGs達成
目標年度の2030年まで毎年開催し世界のレジリエンスな未来実現に貢献します。
The Grobal Resilience Hub
(メディア運営)

日本と世界の防災に関する最新情報や先進的な取り組みを発する専門メディアです。
自然災害のリスクが高まる現代社会において、企業、自治体、専門家、そして市民が持続可能な社会を築くための最新情報を提供します。
国内外の事例やテクノロジー、専門家の対談などの、防災コンテンツを届けます。(2025年10月ごろ発表予定)
Proirity activities from
2025 to 2030
2025-2030までを最重要年度とし、日本と世界の智慧と技術を集めるsustinable global awardを開催世界に貢献する取り組みの事業化支援全国・国際展開支援などを行う。
日本と世界のヒーローが
ワンチームになって実現する未来


国内
AIやメタバースなどデジタルを
活用したレジリエンスな地方創生
Society 5.0
防災教育・リーダー育成
AIやメタバースなどデジタルを
活用したレジリエンスな地方創生
Society 5.0
防災教育・リーダー育成
国際
『Global Resilience Summiti 』
『The Global Resilience Hubj 』
『Sustainable global AwardJ』
防災万博ミニ・防災教育・防災メタバース
『Global Resilience Summiti 』
『The Global Resilience Hubj 』
『Sustainable global AwardJ』
防災万博ミニ・防災教育・防災メタバース
Board member
役員紹介

共同代表理事
木村 麻子

共同代表理事
馬渕 邦美

理事
青木 大海

オペレーション マネージャー
カテリーナ・キャサリン
Partner organization
パートナー

株式会社
MetaEarthHeroes

comingsoon

comingsoon

comingsoon
Contact
お問い合わせ
入力必須項目をご入力の上、送信確認ボタンを押してください。
内容を確認し、担当よりご連絡させていただきます。
入力必須項目をご入力の上、送信確認ボタンを押してください。
内容を確認し、担当よりご連絡させていただきます。